妊婦さんの歯科治療 - ひらこし歯科|Hirakoshi Dental Clinic

妊婦さんは赤ちゃんが生まれてくることに大きな喜びと期待がある一方で、10ヶ月という長い妊娠期間におこる体の変化や精神的な変化に不安をもたれる方も多くいらっしゃると思います。
お口の中も妊娠によって変化します。つわりで気持ちが悪くて歯が磨けない、唾液が減ってお口が乾く、つわりのため間食が増える、すっぱいものや甘いものが食べたくなるなど虫歯や歯周病になるリスクは高くなります。
しかし、この変化は妊娠の過程で正常なことであり、間食を完全にやめるなどの無理をするとお母さんにも胎児にも良くありません。
お口の中のリスクを理解して上手にコントロールすることが大事です。


妊婦さんができる歯の治療

◎虫歯の治療◎
妊娠中でも虫歯の治療はできます。
レントゲンは極力撮らないように致しますが、治療でどうしても必要な時は鉛で覆ったエプロンを着用するので赤ちゃんが被爆する心配はありません。
ご安心を。

歯の痛みがあれば麻酔をし、通常通りの治療(虫歯を削って詰めたり、歯に強い痛みがある場合神経の治療)をします。
特に妊娠中はつわりや唾液の量が減ることで虫歯になりやすくなります。
応急処置をした後でひどくなるよりも、妊娠中期(5~8ヶ月)のうちにしっかりと治療をした方が良いと考えます。
ただ気持ちが不安定な時もあると思いますのでご相談しながら治療を進めたいと思います。
◎歯周病の治療◎
妊娠中は女性ホルモンの増加で歯ぐきからの出血が多くなり、歯周病(妊娠性歯肉炎)が悪化しやすい時期です。
妊娠中でも歯周病の治療はしっかりと行っていきます。
◎予防治療
妊娠中は歯ぐきからの出血が増え、それとプラークによって歯石が多くなりがちです。ですので歯石を取ったり、妊婦さんに適したブラッシングが大事になります。

親知らずを含めた抜歯や外科処置は、抗菌剤や痛み止めを長く飲む必要が出てくる可能性があるので、よほどのことがない限り致しません。

妊婦さんのお口の環境と赤ちゃんへの影響

●歯ぐきが腫れたり出血しやすくなりますし、おかあさんの感染(歯周病菌)があると胎盤を通してお腹の赤ちゃんに感染することが考えられます。
●また重い歯周病は出産予定日よりも前に子宮収縮を引き起こしてしまい早産になるとも言われています。
●生まれたばかりの赤ちゃんの口には虫歯菌はほとんどいません。子育てをするおかあさんの口の中にいる虫歯菌が、赤ちゃんと同じコップ・食器・お箸を使うことで感染してしまいます。
虫歯は細菌が感染して起こる病気なのです。
●また赤ちゃんが虫歯菌に最も感染しやすいのは3歳までの時期なので、おかあさんの虫歯治療を早めにしておくことが大切ですね。

゜+.このような方はご相談ください。+.

妊娠中にむし歯を見つけた
歯ぐきがはれた
気持ちが悪くて歯が磨けない
歯科で治療をしても大丈夫?

レントゲンやお薬は大丈夫?

Call Now Button